2020年より小学校でも必修化になった『プログラミング』授業、 既に入試に取り入れている学校も出てきました。
小学校でプログラミングって、ただブロックを並び変えるだけのお遊びのようなものでいったい何の勉強になるの?って思っていませんか。実は私も最初そう思っていました。
でも、小学校で習うプログラミングの目的を聞いて納得!
小学校で習うプログラミングの目的は
自分で問題解決するロジカルシンキング論理的思考を育てることです
なので子供にプログラミングの勉強をさせる時は、
絶対に教えない!
自分で考えさせる!
これを守ってくださいね。
どうしても困って泣きそうになっている時はヒントだけあたえてあげてください。
小学校プログラミングって何やってるの?
プログラミングといえばプログラム言語が羅列されているのをイメージされる方も多いと思いますが、小学校でのプログラミングとは、プログラミング的思考ロジカルシンキングを育てるものです。
図形(ブロック)をマウスで動かしながら組み合わせて、視覚的にプログラミングするビジュアルプログラミングなので言語を覚えていない子供でも直感的にできるので大丈夫です。
小学生の子供でもできる無料プログラミングサイト!
scratch(スクラッチ)
MIT(マサチューセッツ工科大学)が開発した子供向け教育用ソフトscratchは小学校の授業で使われています。
無料で利用できるサイトなのでお家でも遊びながら勉強できます。
まずは、Scratchにアクセスしてチュートリアルを見てください。
スクラッチを使ったプログラミングの本も沢山販売されています。
太鼓の達人やマインクラフトなど無料でゲームもできます。
マインクラフトは勉強にも役立ちます。
【楽天でscratchの本を探すBenesse(ステップゼロ)
Scratch(スクラッチ)で作られたプログラミングを体験できます。
子供が家から学校に行く道のりをプログラミングで命令を出していきます。
プログラミングの勉強は大人でも頭をひねってやらないと難しい問題が出てきます。
3番までは簡単に出来るのですが、4番あたりからちょっと考えないと大人でも間違えてしまいます。
私も必死になって考えました。親子で楽しめるのでパパもママも子供と一緒に挑戦してみてくださいね。
Viscuit(ビスケット)
『ビスケットのきほん』は1年生や保育園児・幼稚園児の未就学児も簡単にできます。
自分描いた絵を動かせるので、遊んで楽しみながら『プログラミング的思考』が身につきます。
小学2年生国語で習う単元『スイミー』の授業などで使われています。
自分で描いたスイミーを泳がせたり・逃がしたり・クラスのみんなと一緒に泳がせたり。
一見遊びっぽい印象ですが、考える力が育ちます。
プログル
小学5年生で習う算数単元『多角形』小学6年生で習う理科単元『電気の利用』の授業などで使われています。
多角形のプログラミングをすることで、プログラミングと角度の勉強ができます。
教科書のQRコードでも開けます。
プログラミングゼミ
かわいいキャラクターを動かしながらプログラミングができます。
有料プランもあるので、最初に大人の方が規約を読んで登録しましょう。
登録名は本名ではなくニックネームを入力してください。
作ったプログラミンングをインターネットにアップロードする時ユーザー名を本名にしてしまうと、本名が表示されるので注意が必要です。
アルゴロジック
アルゴロジックは、『課題解決型』プログラミング体験ゲームです。
ロボットに指示を出して、旗のところまで進ませます。
アルゴロジックは一般社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA)が開発したソフトウェアです。
JEITAプログラミング体験ゲームアルゴロジック
JEITAは、アルゴリズムの学習に有効なツールを提供することで、コンピュータやIT・エレクトロニクス、ソフトウェア作りといった仕事に興味を持つ若い人材を増やしたいとの思いで、アルゴロジックを開発しました。
まずは、基礎を覚える『ジュニア問題』
移動・組み合わせ・回転・くり返し・応用問題
全部できたら順次処理とくり返し処理を学習する『チャレンジ問題』に挑戦!
入門・初級・中級・上級
無料体験できるプログラミング教室
無料のプログラミングをやってみて、もっとやりたい!
っていうお子さんには、プログラミング教室でグングン成長してください!
まずは、無料体験でお子さんにあったプログラミング教室を選んでくださいね。
学習教材メーカー【アーテック】プログラミング教室無料体験
リタリコワンダープログラミング無料体験
「オーダーメイドカリキュラム」なのでお子さんの興味や得意、ペースに合わせて、1人ひとりカリキュラムを考案。 ゲームプログラミング以外に、ロボットやデジタルファブリケーションなど、ものづくり系コースあり。 色々な技術に触れる機会があるため、自分にあったプログラミングに出会えます。
将来活きる力(≠知識)を育てる テクノロジーを活用したものづくりを通じて、基礎技術力の習得、自分で考え形にする経験を大切にしています。 お子さんの学び方や、得意なことを伸ばす経験をすることで、 自尊心を育て、創造力や試行錯誤する 力を育むことを目指しています。
プログラミングスクール『Tech Kids School』無料体験
Tech Kids School【テックキッズスクール】公式サイト
受講タイプ | 通塾型(渋谷校)・オンライン |
対象年齢 | 小学校1年生〜中学校3年生 |
内 容 | (SwiftやC#など、大人がやるようなプログラミングを学習) | ゲーム開発
無料体験 | 渋谷校(保護者説明会あり) |
楽しくわかりやすい授業で初心者も安心!AbemaTVなどのサービスを手がけるサイバーエージェントが2013年から運営しているプログラミング教室。 その実績からメディアや雑誌にも数多く取り上げられています。子供達に実践的な実力を身につけてもらうための本格的なカリキュラム。 SwiftやC#など、大人がやるようなプログラミングを学習するため、多くのコンテストの入賞者数を誇ります。
コミュニケーションに長けた講師のサポートや、ゲーム開発しながら知識を学べたりと、楽しく継続して学習で きるような環境も整っています。自分の作品をプレゼンテーション 発表することで、人前で話すことに物怖じしない度胸を養うことができます。
QUREO(キュレオ)プログラミング教室無料体験
教室数2,500以上!自宅の近くでプログラミングが学べる「QUREOプログラミング教室」 QUREO(キュレオ)プログラミング教室
受講タイプ | 通塾型47都道府県2,500教室突破 |
対象年齢 | 小学校以上 |
内 容 | 2025年からの新大学入試『情報』を見据えてプログラミングの基礎30概念を学びます。 |
無料体験 | あり |
2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」にてプログラミングが出題されます。新大学入試を見据えてプログラミングの基礎30概念を学びます。個人差はありますが、小学生のお子さんでも平均して約2~3年ほどで高校卒業程度の基礎知識が身につきます。子供が楽しく継続して学べるように、1回の授業で平均して3~4つのscratchを使ったゲームを作りながらプログラミングの基礎を学びます。魅力的なキャラクターや本格的なストーリー設定で、夢中になって楽しく学習を進めることができます。