MENU
  • HOME
  • 勉強
    • ICT
    • 知育玩具
    • 早期学習
  • 子育て
    • 遊び
    • 食育
気になる!子育てと勉強
頑張りすぎず、ゆる~く子育てしましょ♪
  • HOME
  • 子育て
  • 勉強
  • ICT
  • 食育
  • HOME
  • 子育て
  • 勉強
  • ICT

2021年8月– date –

  • 勉強中に見すぎると成績が下がる色は?

    2021 8/03
    勉強の時に見すぎると集中力が落ちる色は『赤』です。 アメリカの心理学者の方がIQテストの紙の色を赤・白・緑にしてテストをした結果 赤い紙でテストを受けた生徒だけが平均20%も成績が下がったそうです。 東京大学工学部卒業の松丸亮吾さんが 2021年8月3日放送 『幸せボンビーガール』で言ってました。 子どもが勉強する時はできるだけ赤は見すぎないようにしましょう。 大事なところ赤ペンで印つけるのはいいのかな? ポイントで集中する時に見るのはいいけど、見すぎてはいけないということでしょうか?
1
このサイト内で気になる記事を検索
最近の投稿
  • 小学生のプログラミングって何を学ぶの?
  • かわいい!【ディズニープリンセス】ジャスミンのなりきりドレス着てみた感想
  • 野菜嫌い!ピーマン嫌いな子供も大人も食べれるようになる?意外なレシピとは
  1. ホーム
  2. 2021年
  3. 8月
  • HOME
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ

© 2019気になる勉強と子育て

よりよいエクスペリエンスを提供するため、当ウェブサイトでは Cookie を使用しています。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用を承諾したものとみなされます。OK